WINDOW DESIGN
BUSINESS

事業内容

  • UNIO BASEBALL
  • UNIO BASKETBALL
  • UNIO FOOTBALL
  • UNIO VOLLEYBALL

インターネットに特化したカスタムスポーツユニフォーム販売事業

UNIOは野球、バスケットボール、サッカー、バレーボールのカスタムスポーツユニフォームをインターネットで販売しているサービスです。

主にスポーツチームのメンバー全員が着用する試合用の、チームに特別にカスタマイズされたユニフォームを販売しています。

リアル店舗はありませんので、お客様はウェブサイト上で全てのご注文手続きを行います。

ウェブサイト上に、ユニフォームのデザインや配色、チーム名、番号、個人名などの各マーキングのフォント・カラー、丈や襟などをカスタマイズして購入できるようにシステムを構築しており、チームメンバーごとにサイズ・番号・個人名が異なる複雑なスポーツユニフォームの購入もスムーズに進めれる仕組みを用意しています。

また、実際に納品したユニフォームを写真で紹介するコンテンツや、お客様がサイト上で作成したデザインを公開して共有するなど、インターネットショップならではの新しい購買体験を提案しています。

学校の部活から社会人チーム、テレビ番組用や始球式、eスポーツなどの各種イベントで着用されるユニフォームなど、お子様からご年配の方まで日本中に数万枚のスポーツユニフォームを毎年届けています。

事業戦略

WINDOW DESIGNではUNIO事業において、以下の四つの強みを武器に、ビジネスを展開しています。

工場と消費者を直接繋ぐ

スポーツ用品の業界では、通常中間業者が複数入ることが多く、お客様が実店舗で商品を選ぶことも多く、その分、中間マージンや不動産賃料が商品に上乗せされることが一般的です。

UNIOでは工場と消費者を直接インターネットで繋ぎ、中間マージンが発生しない、事業者にとっても消費者にとってもメリットの大きいシンプルな物流システムを構築しています。

価格面だけでなく、お客様のニーズを直接商品開発に反映でき、生産工場とのコミュニケーションも明確になり、納品までの期間も大きく短縮できるなど、大きな競争力を産んでいます。

デジタル技術をフル活用

WINDOW DESIGNではデジタル技術を重要視し、ウェブサイトや社内システムの開発は社内で完結できる体制を築いています。

販売はインターネットに特化し、ウェブサイト上にデザインを作成できるシミュレーターやご注文オプションを選択できるカートシステムを構築。

オーダー管理やデザイン作成においても商材に特化した専用のシステムを開発し運用改善を続けています。

人的なプッシュ型の営業活動は一切行わず、インターネット広告、SNS、SEO、口コミなどを活用したデジタルマーケティングでお客様に知って頂く体制を取っています。

今の時代だからこそ求められている、デジタル技術を全面的に武器にしたビジネスを行うことが私達に求められる組織のあり方だと考えております。

仕組み資産の構築

  • 価格優位性を保ちながらも、購買体験の中でお客様が選ぶことのできる選択賜を増やす。
  • 受注から納品まで仕事が流れていく仕組みの生産性と効率を究極まで高める。

ある意味では相反する、この二つの目標を実現するには、仕事を仕組み化して資産化していくことが欠かせません。

WINDOW DESIGNでは仕事の中で発生する定型作業はデジタル技術をフル活用することを前提に仕組み化して共有し、運用しながら日々改善を続けていく体制をとっています。

少しずつでも改善を続けることさえできれば、長い時間を経た後では、その仕組み自体が競争力を生むことを日々実感しています。

メンバー1人1人の強みを生かす

WINDOW DESIGNで働くメンバーは、1人1人に人材としての特徴があり、バランス型というよりは1人の人物の中に、割とはっきりとした強み(と弱み)を持っており、またその人材タイプも多様です。

彼女ら彼らの、その才能に会社は支えられ、お客様に支持されることができています。

スタッフ1人1人の強みを正しく見極め、組織全体として、弱みを補完しながら、シナジーを生むチーム設計をすることでWINDOW DESIGNは競争力を生み出しています。

成長率と将来像について

長期的な戦略で、ビジネスの安定化を計りながらも、更なる成長を目指す

WINDOW DESIGNは創業以来、毎年平均145%程度の売上の成長を続けてこれました。

現在は、一定の規模の売上を毎年計上できるまでになりましたが、今後の数年は、攻めの急成長を続けるフェーズから、組織としてしっかりとした土台を固めていき、緩やかな成長を続けるフェーズに移行していくことを実行していきます。

これまでのような急成長を闇雲に求めるのではなく、長期的な視点で地に足のついた経営を実行し、社会の中で価値を発揮しつつ、組織としてどうあることが正しいのかということを問い続ける会社でありたいと願っています。

スポーツウェア×デジタルの新しい分野を開拓していく

移りゆく時代の中で、私たちの主戦場である、国内のスポーツ市場のあり方も、様々な面で少しずつ変わりつつあります。

少子化はますます進み、中学校の部活が地域のスポーツクラブに移行していく流れなどが一部の自治体では始まっており、スポーツユニフォームの購買シーンも少しずつ変化が始まっています。

リアルなお店でスポーツ用品を買っていた時代から、スマートフォンで購買体験が完結していく流れはますます加速していき、SNSやデータドリブンな戦略の重要性などもますます高まっていくのでしょう。

しかし、生活のあらゆる側面がデジタル化していく中でも、フィジカル的なスポーツ活動がますます必要とされており、全体のスポーツ市場というのは活気を失っておらず、ますますスポーツユニフォームの必要性は高まっていっていることを私たちは日々の業務から感じることができています。

私達に求められることも少しずつ変化していきますが、WINDOW DESIGNの特徴である「スポーツユニフォーム」と「デジタル技術」がクロスする新たな分野を私たちは既に見据えています。

これまで行ってきた全ての試みが成功したわけではありません。

しかし、チャレンジしなければ何かが達成されることはないので、現在の事業を大切に成長させていくことはもちろんですが、新たなチャレンジも仕掛けていき、少しずつ変化していく組織でもありたいと願っています。

私たちが目指すもの

VISION

「スポーツユニフォームの購入体験をより良くする」「仕事を通してウェルビーイングを高める」WINDOW DESIGNではこの二つを自分たちの活動の目的として設定しながら日々仕事をしています。